オープンCAE(OpenFOAM,Salome-mecaなど)に関心を持つ技術者,学生,研究者などが集まり,気軽に情報交換・相談する場所を作ることを目的に,勉強会@富山を開催します。すでに使用経験のある方はもちろん,興味はあるけれど使い方が分らないという方も大歓迎です。お気軽にご参加ください。
詳細は下の最新情報をご覧ください。
これまでの勉強会に関する公開資料などは,このページ下部にある個別記事の中で共有しています。記事タイトルをクリックしてご覧ください。
参加申込みは,下記サイトにてお願いします。
オープンCAE勉強会@富山 connpass
開催記録等は,下記にも報告しております。
https://www.facebook.com/OpenCAEstudyGroupAtToyama/
仮想マシン 2025年版
共有ファイル:
TYM2025_Lubuntu240402_of2412_02.ova
- ディスク使用量: ダウンロードファイル 5GB程度,展開後 10GB程度(使用時には増える可能性あり。)
- OS: Lubuntu 24.04.02
- OpenFOAM:v2412
- ParaView:5.11.2
- 軽量化だけを目的にした仮想マシンです。軽量化重視のため,日本語入力環境は追加していません。必要最低限の機能だけが使えます。
仮想マシン関連説明資料
Oracle VirtualBox に上記マシンをインポートして使用することを想定しています。その方法などについては,下記資料をご参照ください。
仮想マシン 2024年版
こちらの記事をご覧ください。勉強会/講習会 仮想マシン候補 Lubuntu2404
過去の資料
過去のオープンCAE勉強会@富山に関連する資料は、下記記事リンク先で共有しています。
ミニ講習会 OpenFOAMによるメッシュ操作入門 20140510メッシュ生成入門_実習_公開.pdf Training-Mesh-OpenFOAM-basic.zip
ミニ講習会 解析のためのFreeCADによるモデリング入門2014年度版[講師:秋山善克] FreeCADによるモデリング入門2014掲載版.p
ミニ講習会 OpenFOAMのカスタマイズ・ソースコード改造 超入門 OpenFOAMカスタマイズ超入門.pdf 変更箇所説明.pdf
ミニ講習会 変数を使用したSalome-Mecaモデリングの自動化[講師:秋山善克] Salome-Meca_notebook.pdf 一般講演 20140208OpenCAE勉強会_マクロ活用
ミニ講習会 20140125はじめてのOpenFOAM_part1_公開.pdf 20140125はじめてのOpenFOAM_part2_公開.
ミニ講習会 OpenFOAM(R)ソースコード入門pt1,熱伝導方程式の解法から有限体積法の実装について考える 前編:有限体積法の基礎確認 201
ミニ講習会 Salome-Mecaを使用したメッシュ生成(HexaMesh)[講師:秋山善克] Salome-Meca_hexamesh.pdf
ミニ講習会 Salome-Mecaを使用した熱伝導解析入門&解析手法の違いによる熱伝導解析比較[講師:秋山善克] Salome-Meca_熱伝導
ミニ講習会 OpenFOAMメッシュ生成入門(ユーティリティの使い方) 改訂版 201308OpenCAE_lecture改訂版.pdf 例題ケース
講習会 Salome-Mecaを使用した構造解析入門[講師:秋山善克] Salome-Meca_構造解析_配布資料.pdf 講演 mergeMesh