最新情報
オープンCAE勉強会@富山(第19回)開催案内
オープンCAE勉強会@富山(第19回)開催のお知らせです。
3月23日(日)に,富山国際会議場201会議室にて開催させていただきます。*会場がいつもと違います!* 富山市内での開催ということで,勉強会終了後には,有志による交流会も開催します。
詳細情報,ならびに,お申込みは,下記サイトをご覧ください。
講習環境の最新情報も下記サイトに記載いたします。
http://atnd.org/events/48446
今回は, ミニ講習会「OpenFOAMのカスタマイズ・ソースコード改造 超入門」 を開催します。講師は中川です。OpenFOAMのソースコードを改造し,オリジナル機能を追加することに挑戦します。OFWiki(下記リンク先)にあるような、icoFoamに温度式を追加などの作業を行い、カスタマイズ作業の全体像を知る内容を考えています。
http://openfoamwiki.net/index.php/How_to_add_temperature_to_icoFoam
仮想環境VMware PlayerのインストールされたPCをご持参ください。OpenFOAMが動作・コンパイルできるPCをお持ちの方は,そのPCをお使いいただいても結構です。
OpenFOAMのカスタマイズという,少しマニアックな講習です。作業はせずに見学したいという方も歓迎いたします。
卒業研究等でOpenFOAMを利用した方からの発表を大歓迎します。 勉強会ですので,成果にこだわらず,気軽に取り組みを紹介してください。オープンCAEについて理解したことや,ちょっとした工夫などを発表していただけると,後輩となる卒研生の参考になります。
勉強会の参加費は無料です。
勉強会終了後に,有志による交流会を開催します。こちらは実費が必要です。会場~富山駅近辺の飲み屋で開催を狙っています。交流会のみの参加も可能です!
交流会会場選定のため,早めに参加申込をしていただけるとたすかります。
お気づきの点,ご質問,ご要望などございましたら,中川までお知らせ下さい。
初参加で環境準備方法がわからない方は,中川までお知らせ下さい。
3月23日(日)に,富山国際会議場201会議室にて開催させていただきます。*会場がいつもと違います!* 富山市内での開催ということで,勉強会終了後には,有志による交流会も開催します。
詳細情報,ならびに,お申込みは,下記サイトをご覧ください。
講習環境の最新情報も下記サイトに記載いたします。
http://atnd.org/events/48446
今回は, ミニ講習会「OpenFOAMのカスタマイズ・ソースコード改造 超入門」 を開催します。講師は中川です。OpenFOAMのソースコードを改造し,オリジナル機能を追加することに挑戦します。OFWiki(下記リンク先)にあるような、icoFoamに温度式を追加などの作業を行い、カスタマイズ作業の全体像を知る内容を考えています。
http://openfoamwiki.net/index.php/How_to_add_temperature_to_icoFoam
仮想環境VMware PlayerのインストールされたPCをご持参ください。OpenFOAMが動作・コンパイルできるPCをお持ちの方は,そのPCをお使いいただいても結構です。
OpenFOAMのカスタマイズという,少しマニアックな講習です。作業はせずに見学したいという方も歓迎いたします。
卒業研究等でOpenFOAMを利用した方からの発表を大歓迎します。 勉強会ですので,成果にこだわらず,気軽に取り組みを紹介してください。オープンCAEについて理解したことや,ちょっとした工夫などを発表していただけると,後輩となる卒研生の参考になります。
勉強会の参加費は無料です。
勉強会終了後に,有志による交流会を開催します。こちらは実費が必要です。会場~富山駅近辺の飲み屋で開催を狙っています。交流会のみの参加も可能です!
交流会会場選定のため,早めに参加申込をしていただけるとたすかります。
お気づきの点,ご質問,ご要望などございましたら,中川までお知らせ下さい。
初参加で環境準備方法がわからない方は,中川までお知らせ下さい。
1
2
1
5
4
4
1
0
アクセス
富山県立大学へのアクセス方法は,下記サイトをご覧ください。
富山県立大学へのアクセス
最寄り駅は,JR 小杉駅 です。
JR小杉駅南口から徒歩約20分(約2Km),または,
射水市コミュニティバス 「14.小杉駅・太閤山線」に乗車約5分です。
外部リンク:射水市コミュニティバス「14.小杉駅・太閤山線」
<お車>
無料駐車場がご利用いただけます。下記学内マップをご参照ください。
富山県立大学学内マップ
プライバシーポリシー
本サイトでは,Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を使用しています。Googleアナリティクスはデータの収集のためにCookieを使用します。データは匿名で収集されており,個人を特定するものではありません。
なお,Cookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ます。お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約の詳細は Googleアナリティクスサービス利用規約 や Googleポリシーと規約 をご覧ください。