最新情報

9月27日(土)オープンCEA勉強会@富山(第25回)開催のお知らせ

オープンCAE勉強会@富山(第25回)開催のお知らせです。
9月27日(土)に,富山県立大学にて開催いたします。

 今回は,*講習会「OpenFOAMのカスタマイズ・ソースコード改造入門(interFoamへの温度場計算追加)」* を開催します。講師は中川です。
 OpenFOAMのソースコードを改造し,オリジナル機能を追加することに挑戦します。
 下記リンク先を参考に,VOF法による2相流ソルバであるinterFoamを改造し,温度式の追加などの作業を行い,カスタマイズ作業の全体像を知る内容を考えています。

Adding temperature to InterFOAM, with edited source code (OpenFOAM v.2.3.0) by Damiano Natali (Wolf dynamics).
http://www.wolfdynamics.com/conferences-and-publications.html

 3月の第19回講習会では,icoFoamに温度場計算を追加しました。その講習では,ソルバの改造だけでした。今回の講習では,ライブラリを改造し,改造したライブラリをソルバで利用することにも挑戦する予定です。

 なお,講習会が長くなる可能性が高いです。そのため,今回は講習会をメインとして,時間の残った場合にかぎり,参加者からの報告を実施する予定です。

詳細情報,ならびに,お申込みは,下記サイトをご覧ください。
講習環境の最新情報も下記サイトに記載いたします。
https://atnd.org/events/54349

なお,富山県立大学のサイトで,過去の資料などを公開しております。
http://eddy.pu-toyama.ac.jp/オープンCAE勉強会-富山/

今後の開催予定は,
10月18日(土)
11月29日(土)
です。