最新情報

オープンCAE勉強会@富山(第50回)開催のお知らせ

オープンCAE勉強会@富山(第50回)開催のお知らせです。
12月3日(土)に,富山県立大学にて開催いたします。
同日午前には,機械学会北陸信越支部特別講演会「設計初期段階で行うべき強度・剛性の簡単な評価方法」も開催されます。

皆様のご支援のおかげで,2012年5月にスタートした本勉強会も50回を数えることになります。厚くお礼を申し上げます。
第50回となる今回は,通常とは異なる形式で特別講演を開催いたします。

--------<特別講演について>
講師:野崎文也さま
野崎氏 CFD Blog
野崎氏 slideShare
テーマ:乱流モデルについて
概要:
今回の特別講演では,OpenFOAMやCFDに関して積極的に情報を発信し,日本のみならず,世界中からフォロワーを集めている野崎さんを講師として迎えます。野崎さんの活躍は,上記のサイトをご覧いただけばわかります。OpenFOAM利用者が集うGoogleグループでも,深い内容の回答を投稿されています。OpenFOAM利用者は,何らかの形で,一度はお世話になったことがあるのではないでしょうか。
乱流モデルについてとして,次のようなトピックについてお話いただきます。
・乱流の基本的な性質
・乱流のモデリング(RANS, LES, DES, DNS)
-------

寒さが増し,魚の美味しい季節となってきました。
秋から冬にかけての富山の食を楽しむべく,交流会も開催いたします。

詳細は,申込サイトをご覧下さい。
いくつか,通常の勉強会@富山とは異なる点がありますので,ご注意ください。
予約の都合で,参加登録に締切りを設定しております。ぜひ,お早めにお申込みください。

備考:
同日の午前には,富山県立大学で特別講演会「設計初期段階で行うべき強度・剛性の簡単な評価方法(講師 遠田治正 様)」が開催されます。
参加費は無料です。設計者向けの実用的な講演です。こちらへの参加もご検討ください。詳細は下記リンク先をご覧ください。

----
追記:参加者多数のため,開催教室を変更いたします。
新しい開催場所は,富山県立大学 L205会議室 です。
下記の学内マップをごらんください。

201612_学内マップ.pdf