OpenFOAMによる熱流体シミュレーション 入門
OpenFOAMによる熱流体シミュレーション 初級
講習概要 : 密閉容器内の自然対流を例にとり,OpenFOAMを使ってソルバの選択から結果の可視化までの一連の流れを体験します.
備考 : 本コースに合わせて,引き続き初級コースを受講することで,日本機械学会計算力学技術者熱流体分野初級認定申請資格・2級受験資格が得られます.
受講にあたって必要な環境:
仮想マシンにインストールしたOpenFOAM-v2106を利用いたします.
参加登録完了後に参加者向けに事前にお知らせするリンク先から,仮想マシン・アプライアンス(ovaファイル)を入手し,「ファイル」-「仮想アプライアンスのインポート」から仮想マシンを読み込んでください.
推奨する仮想環境はOracle VirtualBoxです.Virtualboxをインストールして準備ください.これ以外の仮想環境についての動作は保証いたしません.
https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads
Apple M1 チップを搭載したMac機では Oracle VirtualBox で仮想マシンが起動できません.別のマシンをご用意ください.
推奨するPCのスペック
CPU : クアッドコア 2GHz 以上
メモリ : 8GB以上
内蔵記憶装置 : 30GB以上の空き容量
アプライアンスファイルのサイズ : 約6GB
インポート後に必要とされるディスク容量 : 約13GB
備考
- 十分な知識を持つ方が,自身でインストールしたOpenFOAM-v2106を利用して受講することは可能ですが,トラブル発生時にサポートすることが困難です.
- OSやマシンに十分な知識を持ち,様々なトラブルに自分自身で対応可能であり,事前に十分な動作確認を実施した上で,万一に備えて配布する仮想マシンも動作する状態で受講することを推奨します.
- 仮想環境のテストをご希望の場合には,次のリンク先で公開されている仮想マシンアプライアンスをご利用ください.本講習会で使用するものに近い環境です.
富山県立大学へのアクセス方法は,下記サイトをご覧ください。
富山県立大学へのアクセス
最寄り駅は,JR 小杉駅 です。
JR小杉駅南口から徒歩約20分(約2Km),または,
射水市コミュニティバス 「14.小杉駅・太閤山線」に乗車約5分です。
外部リンク:射水市コミュニティバス「14.小杉駅・太閤山線」
<お車>
無料駐車場がご利用いただけます。下記学内マップをご参照ください。
富山県立大学学内マップ
本サイトでは,Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を使用しています。Googleアナリティクスはデータの収集のためにCookieを使用します。データは匿名で収集されており,個人を特定するものではありません。
なお,Cookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ます。お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約の詳細は Googleアナリティクスサービス利用規約 や Googleポリシーと規約 をご覧ください。